3月13日より「マスクの着用が個人に委ねられる」という件につきまして、当院の方針をお伝えさせていただきます。
① マスクの持参はご継続ください。
② 待合室での着用は皆様のご判断に委ねさせていただきます。
③ 診察室内ではマスクの着用をお願いいたします。
※ 当院は、問診や診療に関する説明にできるだけ多くの時間を使い、患者様とご家族とのコミュニケーションを大切にする診療方針です。そのため必然的に個室での会話が長くなる傾向にあり、日常のシーンよりも感染リスクが上昇する傾向にあると考えております。
④ スタッフはマスクの着用を継続いたします。
・動物病院では業務上の会話が必要であり、乳幼児からご高齢の方まで幅広い年齢層の不特定多数が来院します。
・獣医師・看護師・その他のスタッフの一人でも感染によって出勤停止となった場合には診療の運営に大きな支障をきたします。
以上をご理解いただき、院内では当院スタッフから指示があった場合には必ずお守りいただくようお願いいたします。
実は3月12日は当院の開院日であり、今年から4年目となります。
当院にご来院いただいている皆様からは、いつも温かさや優しさを感じさせていただき、この地域で開業して本当に良かったと思っております。
まだまだ行き届かない点が多々あるかと思いますが、これからもできる限りこの地域にて動物と暮らすご家族の支えとなれるよう一層努力して参ります。
当院を受診される皆様や、スタッフとその家族の中に、ご高齢の方や小さいお子様、持病を抱えた方、妊婦の方がいる可能性があることや、感染拡大した場合に各家庭に与える日常生活への影響などを想像しながら、お互いに配慮し合う優しい空間となることを心から願っております。
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック 院長 木﨑 皓太