愛犬の歯磨き、お困りではありませんか?
専門家による「歯磨きレッスン」
「うちの子、歯磨きを嫌がって大変…」「口の臭いが気になるけど、どうしたらいいの?」
大切な愛犬のデンタルケアについて、このようなお悩みを抱えている飼い主様は多いのではないでしょうか。この度、当院では専門の動物看護師をお招きし、ご家庭での歯磨きを徹底サポートする「歯磨きレッスン」を定期的に開催することになりました。
飼い主様のこんなお悩みを解決します
- 口臭がする
- 歯石が溜まっている
- 歯磨きしようとすると噛みつこうとする
- 嫌がって暴れてしまう
- そもそも歯磨きが必要なのか分からない
- どんな道具を選べばいいか分からない
- 一人での抑え方が分からない
- 今のやり方で良いのか不安
一つでも当てはまる方は、ぜひご相談ください
なぜ犬の歯磨きは重要?歯磨きをしないことのリスク
歯磨きを怠ると、お口の中だけの問題では済まない可能性があります。
- 歯垢・歯石の蓄積:食べかすや細菌が歯に残り、やがて硬い歯石となって蓄積する。
- 歯周病の発症・進行:歯垢(歯石)が原因で歯茎が炎症を起こし、歯周病へと進行する。
- 口臭の悪化:口内の細菌が増えることで、強い悪臭が発生する。
- 歯の脱落:歯周病により歯を支える組織や骨が破壊され、歯が抜けることがある。
- 口内の痛みや不快感:炎症や歯のぐらつきにより、口を使うことに痛みを感じる。
- 食事の困難・食欲低下:口の痛みで食べにくくなり、食欲が落ちる・体重が減る可能性がある。
- 全身疾患のリスク:口腔内の細菌が血液を通じて体内に広がり、心臓病・腎臓病などを引き起こす可能性がある。
- 慢性炎症による免疫力の低下:体が常に炎症状態になり、免疫機能が弱まる。
- 寿命の短縮:歯の健康は全身の健康に直結しており、歯磨き習慣がないと寿命にも影響を及ぼす可能性がある。
- 生活の質(QOL)の低下:痛みや不快感で遊びや食事を楽しめなくなり、日常生活の質が落ちる。
【口腔内疾患の例】
![]() 重度の歯石 |
![]() 外歯瘻 |
![]() 下顎骨折 |
※様々な病気のリスクが上がり、歯科専門獣医師の山本先生による歯科検査及び歯科治療が必要となります
当院(WanBrush)の歯磨きレッスンの特徴
当院の歯磨きレッスンは、一般的なセミナーとは一味違います。
【よくある動物病院の歯磨きセミナーの問題点】
「講義の内容が難しく、実践練習が少ない」
「診察台では大人しくできていても、家では再現できない」
といった問題点を解消!
「家に帰っても同じようにできる」ことに重点を置いた、実践的な指導が特徴です。
-
- 最新の口腔ケア情報を提供
- これまでの常識を覆す道具選びで、少ない力でしっかり磨くコツを伝授
- 飼い主様お一人でできる抑え方を、実践方式で徹底的にレクチャー
- 歯科の専門家による継続的なサポート
「できない」が「できる」に変わる喜びを、ぜひ体験してください!
担当講師紹介
山本 寿実 先生

<保有資格>
- 愛玩動物看護師
- ペット栄養管理士
- PETFIRSTAIDINSTRUCTOR
<経歴>
動物看護専門誌での執筆や 、専門書籍の共著など、豊富な知識と経験をお持ちです。
<講師からのメッセージ>
わんちゃんのお口の健康を守るには、飼い主さまの毎日の歯みがきと、動物病院での定期的なチェック、どちらも大切です。せっかくきれいにしても、お家でケアを続けないとまた汚れてしまいます。私たちは、わんちゃんがずっとお口ピカピカで元気に過ごせるようにお手伝いしていきます✨
レッスンメニューのご案内
飼い主様のニーズに合わせて3つのメニューをご用意しました。
1. 歯磨きレッスン おすすめ
- 時間:120分
-
- 料金:14,300円 (税込)
-
- 内容:カウンセリング、口腔ケアに関する座学、お口のチェック、その子に合わせた歯磨きの指導と実践を行います。初めての方におすすめのメニューです。
- ※多頭の場合は(2頭まで)所要時間150分、料金¥18,700(税込)となります。
※お友達と一緒に受けることはできません。

2. 歯磨きケア
- 時間:60分
-
- 料金:7,700円
- 内容:「歯磨きレッスン」を受けた方のための継続メニューです。定期的な歯磨きチェックと指導を行います。
- 料金:7,700円
3. 歯磨き代行
- 時間:30分
-
- 料金:4,400円 (税込)
- 内容:ご自宅での歯磨きが不安な方や、定期的にプロにしっかり磨いてほしい方向けのサービスです。
- 料金:4,400円 (税込)
【レッスンに関する注意事項】
- おむつ、マナーベルトの着用にご協力をお願いいたします (おしっこをしてしまう可能性がある子のみ)。
- 噛みつきグセのあるわんちゃんはケアを行えない可能性がございますこと、予めご了承ください。
◎服装
- 動きやすい服装(パンツスタイルがおすすめです)、胸元が開きすぎない服装でご来院ください。
◎持ち物
- 普段使われている口腔ケアグッズがございましたらご持参下さい。
- 大好きなおもちゃ、おやつがございましたらご持参ください。
よくあるご質問
Q.本当に誰でも出来るようになりますか?
A. 基本的に全頭を目指しますが、ご自宅での歯磨きが難しい場合は、こちらで歯磨きを行います。
Q.病気がありますが出来ますか?
A. 獣医師と相談の上、その子に適した口腔ケア法を提供します。
歯磨きレッスン参加までの流れ
★当院が初めての子
開催日時・ご予約方法
開催日時:月曜日、土曜日 13:30〜15:30(完全予約制)
ご予約方法:お電話または、病院受付にて承ります 。
ご予約の際は「歯磨きレッスンの相談」とお伝えいただくとスムーズです。
ご予約やご不明な点については、お気軽にお問い合わせください。





